2019年10月03日

森の椅子

森の椅子

森の中の小さな椅子。
秋と言えば、キノコの季節ですね。

ほんとうは色々なキノコが、一年中(冬はわずかですが)見られるのだそうです。

キノコの見分け方は、なかなか難しくて、わが家では大好きなタマゴタケ専門(笑)・・・なのですが、今年は出会えず。

写真のキノコは、"イボテングタケ"。
かわいい姿ですが、毒があって食べられません。

でも・・・座り心地はフワフワしていて、上々です!


タグ:季節 キノコ
posted by 里の樹 at 17:00| 季節

2018年10月10日

キノコがひらくと・・・

キノコがひらくと・・・

キノコがひらいたら、かわいいステージになりました。

ニュースでは、"今年はキノコが豊作の予想のため、遭難事故が多い・・・"と流れていました。

時には遭難したり、毒にあたったりもするのに・・・人を夢中にさせてしまうキノコって、どこまで魅力的なんでしょうね?

日本では縄文時代の遺跡から、キノコ型の土製品が発掘されていて、その頃から食べられていたようですよ。

このところ空には青空が広り、さわやかな秋の風が吹いています。樹々の葉っぱが、日一日と色づいてゆく、秋の日々です。



タグ: キノコ
posted by 里の樹 at 17:00| 季節

2018年03月22日

春の雪

春の雪

先週は四月並みに暖かくなり、東京でも桜の開花を迎え、皆さんも春の気分で一杯だったのではないでしょうか?

昨日の春分の日には、雪が一日中サラサラ、サラサラと降り続き、別世界へと変わっていました。そして、一晩たったら・・・30cmの積雪に!

三月は、温かさと寒さの間を言ったり来たりしながら春へ向かう季節ですが、20度近い寒暖差や積雪にはビックリしてしまいます。

今日は青空と陽ざしが出てきてくれたので、
積もった雪があっという間にとけて行きそうです。


タグ:
posted by 里の樹 at 11:00| 季節

2018年02月07日

かまくら

かまくら


立春から3日がすぎました。

暦の上ではもう春ですが、まだまだ厳しい寒さが続きます。
大雪に見舞われている地域もあって大変ですね。

それでも陽ざしは明るさを増して、春が近づいていることを知らせているかのようです。

春が待ちどおしい今日この頃です。


タグ:
posted by 里の樹 at 15:00| 季節